TSKaigi

トーク

AsyncAPIを使ってPub/Subを型安全にする
スポンサーLT
AsyncAPIを使ってPub/Subを型安全にする
DAY1 / 12:30 〜 13:30トグルルーム

AVITAでは、一部のリアルタイム通信機能の開発に Pusher Channels を利用しています。本LTでは、AsyncAPI と modelina を活用してイベント定義の型を自動生成し、フロントエンドとバックエンド間で発生していたイベント名・チャンネル名の認識ずれ問題を解消する手法をご紹介します。

高橋 修平

高橋 修平

AVITA株式会社 開発局 / フロントエンドエンジニア

2023年、AVITA株式会社に入社。フロントエンドエンジニアとして、アバター接客ツール「AVACOM」の開発に従事。今秋のスポーツモデルの大会に向けて絶賛減量中。