TSKaigi

トーク

TypeScriptのmoduleオプションを改めて整理する
LT
TypeScriptのmoduleオプションを改めて整理する
DAY2 / 16:10 〜 16:50アセンドトラック

本発表は、TypeScriptにおけるmoduleオプションについて、その基本的な役割と設定時に注意すべきポイントを体系的に整理します。

moduleオプションは、TypeScriptが出力するモジュール形式を指定するための重要な設定項目であり、ESModuleやCommonJSの違い、Node.jsにおける実行時の挙動、さらにはビルド結果の違いを正確に理解しておかねば、意図しないトラブルに見舞われるリスクが高まります。

そこで、発表では実際に私が遭遇したトラブル事例をもとに、moduleオプションがもたらす挙動の微妙な違いとその影響を解説し、さらにTypeScript 5.8で導入されたnodenextの仕様変更がどのような影響を及ぼすのかについても触れます。

主な対象は、日常的にTypeScriptを活用している開発者で、特にtsconfig.jsonの設定に携わる機会のある方々です。基本的なTypeScriptの知識があれば参加可能な内容となっています。

発表を通じて複雑なmoduleオプションに対する苦手意識を払拭し、基礎知識と最新の挙動を理解する方法を知ることで、自信をもって設定に臨めることを目指します。

おおいし (bicstone)

おおいし (bicstone)

ファインディ株式会社 / Webエンジニア

建設業界で機械設計に従事していたが、テクノロジーの力で世の中の摩擦を解決したいと考えるようになり2019年にWebエンジニアに転向。 5年以上のVertical SaaSの開発経験を持ち、技術だけにこだわらずに広い視野を持ち、多角的なアプローチで迅速かつ効果的にプロダクトの価値を最大化し、社会やステークホルダーの課題解決に貢献。

https://bicstone.me/
XGitHub