トーク

LT
型がない世界に生まれ落ちて 〜TypeScript運用進化の歴史〜
DAY2 / 16:10 〜 16:50 (トグルルーム)
5年前、私たちのプロジェクトではJavaScript or flowがコードベースの大部分を占めており、フロントエンドにはTypeScriptの厳密な型が導入されていませんでした。
そのため、型の恩恵を十分に受けられず、運用面での課題が多くありました。
しかし現在、最も開発が活発なリポジトリはTypeScriptオンリーとなっており、ts-ignoreもほとんど存在しない状態になっています。
さらに、フロントエンドのテストカバレッジも90%近くに達しており、型の厳密性とテストの充実が相まって、より堅牢な開発環境が実現されています。
ただ「型安全なコードが理想だから」といった議論だけでは、このような健全なコードベースは実現できませんでした。
現場では、どのように周囲を巻き込み、組織として継続的に運用していくかが重要なポイントとなります。
本発表では、5年前とのBefore ~ Afterの経緯を組織論の視点も交えながらお話しします。TypeScriptの運用に悩んでいる方、型安全なコードベースを目指しつつも組織の壁にぶつかっている方にとって、実践的な知見を共有できればと思います。

成原 聡一朗
株式会社スペースマーケット / VPoE
1988年、札幌市出身。 23歳の時、WEBの世界に魅了され、独学でデザインなどを学習し、WEBデザイナーとしてキャリアをスタート。 受託制作会社で数年キャリアを積んだのち、WEBにおけるJavaScriptの可能性に魅了され、フロントエンドエンジニアに転向。 スペースマーケットに入社後、エンジニアリング領域でのマネージメントの面白さ、奥深さに気がつきエンジニアリングマネージャーへ。 2023年1月より、エンジニア組織全体を統括するVPoEに就任。
https://suzuri.jp/VoodooRhythm