トーク

LT
これは型破り?型安全?真実はいつもひとつ!(じゃないかもしれない)TypeScriptクイズ〜〜〜〜!!!!!
DAY2 / 14:00 〜 14:30 (アセンドトラック)
TypeScriptの最大の強みであると言っても過言ではない型システム、時に役に立ち、時に開発の効率を下げてしまうこともあるかもしれません。
実際の現場で出会いそう or 出会った or そんな使い方しねーよ!など TypeScript の理想的な使い方や、少しクセの効いた使い方、はたまた型破りな使い方をクイズ形式でテンポよく紹介していきます!参加者が実際にクイズに参加してもらうような形式のLTにしたいと思ってます!
題材を選んだ理由は、型安全と型破り(今回のTSkaigiのテーマ)という二つのアプローチを実際に使い分けることで、開発者がこれから出会うであろうコードや一生見ないようなコードを紹介することで、セッションに参加していただいた皆様のこれからのTypeScriptの使い方をより効率的に活用するための知識を提供したいと考えたからです。
クイズ形式で進めることで、参加者が積極的に学びながら楽しめる内容にし、型の概念や実践的な技術を自然に理解してもらうことを目的としています!

君田 祥一
トグルホールディングス株式会社 / プロダクトエンジニア
新卒で営業職を経験後、エンジニアに転身。不動産テックベンチャーにてフロントエンドエンジニアとしてのキャリアをスタートしました。 その後、別の企業でふるさと納税ポータルサイトのフロントエンド開発に携わりました。 現在はトグルホールディングス株式会社のCTO室にてAIイネーブルメントを担当しています。
https://kimitashoichi.github.io/Profile