TSKaigi

トーク

ts-morph実践:型を利用するcodemodのテクニック
LT
ts-morph実践:型を利用するcodemodのテクニック
DAY2 / 16:10 〜 16:50レバレジーズトラック

ts-morphを使うと大量のコードを一度に安全に修正することができることは皆さんご存知かと思います。既存のインポート名やフィールド名をまとめて修正するなどには簡便です。ts-morph自体はあくまでもASTを編集するだけですが、その真の力は、スコープ情報や型情報など、TypeScript自体が提供する機能を活用するコードを記述することによって開放することができます。そのような実用例を紹介します。

ypresto

ypresto

株式会社LayerX バクラク事業部 プロダクト開発部 / Software Engineer

2012年に新卒でMIXIに入社。2014年より「みてね」の立ち上げに関わり、Androidを中心に開発を担当。その後、教育・流通系のスタートアップ複数社に籍を移し、開発全般を担いつつ、フロントエンドやUIデザインをリードする役割を担う。2024年1月にLayerXに入社し、バクラク事業部 請求書受取チームにてフロントエンドを中心に開発に携わる。TypeScript自体のパフォーマンスについて調査し、改善のためのPull Requestがマージされた。型魔術師は憧れ。

XGitHub